3Dものづくり
3Dものづくりとは

3Dモデルを正とし、2D図面を作成せずにものづくりを行うことです。
2D図面作成の手間を省くことができ、コスト削減、業務効率化につながります。
また、紙での出力が不要になるためペーパーレス化にもつながり、環境に配慮したサステナブルな取り組みにもつながります。
弊社ではiCADを導入し、3Dものづくりを推進しています。
3Dデータからそのまま製作「丸投げ」で部品調達
-
3Dデータのみで、見積り・加工
設計した3Dデータをお送りいただくだけで、見積りから 加工まで対応可能です。
3Dデータを丸投げして手間を省き、効率的に 部品調達をしていただけます。 -
設計変更や2D図面の作成不要
2D図面のご提出は不要なため、2D図面作成の手間を削減できます。
ASSY・治具のデータにも対応
-
アセンブリデータでも
お見積りが可能ASSYデータのままお送りいただければ、部品表などを参考に指定の部品だけのお見積りも可能です。
また、組付け込みの一式での対応も可能です。 -
3Dの色分けによる公差にも対応
3Dデータの色分け公差ルールを頂ければ、細かな指示を頂かなくても3Dデータだけで製作対応が可能です。
対応可能なCADファイル形式
ネイティブフォーマット
CAD名 | 拡張子 |
---|---|
iCAD | .icd |
中間フォーマット
CAD名 | 拡張子 |
---|---|
IGES | .iges / .igs |
Parasolid | .x_t / .x_b |
STEP | .step / .stp |